Date :
ピロリ菌外来のご案内
当院では、大学病院にて長年ピロリ菌研究に没頭してきた院長が、ピロリ菌外来を担当しています。 日本ヘリコバクター学会の感染症認定医として、豊富な知識と経験を活かした丁寧な診察を心がけています。 ピロリ菌が気になる方は、ぜひWeb予約からご予約のうえご相談ください。
☑︎ 木曜日除く14時半からの予約制
☑︎ 呼気検査・採血検査に対応︎
☑︎ 除菌治療後の再検査も実施
☑︎ ペニシリンアレルギーの方もご相談可
TOPIC
Date :
当院では、大学病院にて長年ピロリ菌研究に没頭してきた院長が、ピロリ菌外来を担当しています。 日本ヘリコバクター学会の感染症認定医として、豊富な知識と経験を活かした丁寧な診察を心がけています。 ピロリ菌が気になる方は、ぜひWeb予約からご予約のうえご相談ください。
☑︎ 木曜日除く14時半からの予約制
☑︎ 呼気検査・採血検査に対応︎
☑︎ 除菌治療後の再検査も実施
☑︎ ペニシリンアレルギーの方もご相談可
Date :
8月9日(土)~8月17日(日)まで休診となります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
通常診療は8月18日(月)からとなります。
Our clinic will be closed for summer holidays from Saturday, August 9 to Sunday, August 17. We apologize for any inconvenience this may cause and appreciate your kind understanding. Regular appointments will resume on Monday, August 18.
Date :
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)任意接種予約受付中
帯状疱疹は、過去に水痘(水ぼうそう)にかかった時に体の中に潜伏した水痘帯状疱疹ウィルスが再活性化することにより、神経に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。
世田谷区では任意予防接種として世田谷区民の50歳以上64歳以下の方(定期予防接種対象者を除く)に令和8年3月31日まで費用助成(生涯に1度)されます。
ご予約方法(世田谷区民の方で任意接種助成該当の方)
・世田谷区民の50歳以上64歳以下の方
・お電話またはご来院時にご予約ください。
・不活化ワクチン:接種回数2回(間隔2カ月以上・筋肉内注)
・費用:税込11,000円(1回分の自己負担金額)×2
※区への申し込みは必要ありません。ご予約のうえ来院ください。
助成対象など詳しくは世田谷区公式ホームページをご確認ください。
助成対象外の方へ
当院では上記の接種者に加え自費の接種希望の方へ不活化ワクチン(シングリックス)のご予約を受け付けております。
・不活化ワクチン:接種回数2回
・費用:1回分22,000円(税込)×2
Date :
50歳以上の世田谷区民の方が対象です
令和7年度の世田谷区胃がん検診が始まりました。
世田谷区では、50歳以上の区民の方を対象に、胃がん内視鏡検診(胃カメラ検査)を自己負担1,500円(税込)で実施しています。
土曜日午前中の検診も行っておりますので平日お忙しい方もぜひご検討ください。
※必ず受診票をお取り寄せ頂いてからご予約くださいますようお願い申し上げます。
※区の検診の対象外となる投薬、検査、処置などを行った場合は、別途費用がかかります。
Date :
当院は令和7年4月1日より、短期滞在手術等基本料1の施設基準を取得いたしました。
短期滞在手術等基本料1とは、大腸ポリープ切除術などの日帰り手術を行うための環境および手術等を行うために必要な術前・術後の管理や定型的な検査、画像診断等を包括的に評価する施設基準です。
施設認定には、適切な人員配置、施設や医療設備の充実度、緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められます。
当院では上記の基準を満たしていると認められ、正式に厚生局より施設基準の認定を受けました。
そのため、令和7年4月1日以降に大腸ポリープ切除の日帰り手術を実施した際には、基本料金の加算が適用されることになり、患者さんの負担金額が変更となります。(なお内視鏡検査のみの場合は、加算は適用されません)
当院では引き続き安心して治療を受けていただけるよう努力致しますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
Date :
いつもひろ内科内視鏡健診クリニックにご来院いただきありがとうございます。
このたび、開院より院長として皆様にご支援いただいておりました湯川 明浩医師が、2025年3月31日をもちまして退任する事になりました。
2025年4月1日(火)より、新院長に山﨑 琢士医師が就任いたします。
新体制のもと、さらに質の高い医療サービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
なお、木曜日の診療のみ東京医大の担当医師となりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
医療法人社団 For the patients 理事長 水口 泰宏
Date :
人間ドック及び世田谷区胃がん内視鏡検診等において、今後も安全で質の高い医療を継続してご提供するために、2025年4月1日より、鎮静剤使用時に3,300円(税込)の費用を頂戴することといたしました。
ただし、医師の判断により、鎮静剤をご利用できない場合がございますのでご了承ください。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
Date :
公益社団法人 玉川法人会開催の「知って安心胃がん・大腸がんに負けないために!最先端の検診と食事を学べるダブル講座」の講演会を行いました。
本日はお忙しい中、「知って安心胃がん・大腸がんに負けないために!最先端の検診と食事を学べるダブル講座」に沢山の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。
胃がん・大腸がんは、早期発見と適切な予防で大きくリスクを減らすことができます。特に近年、大腸がんは増加傾向にあり、早期発見・予防の大切さがますます注目されています。また、検診技術の進歩により、AIを使うなどより精度の高い診断や負担の少ない検査が可能になっています。
ぜひ、この機会に定期的な検診を意識していただき、ご自身や大切なご家族の健康を守る一歩を踏み出していただければ幸いです。
今後も、皆様の健康づくりに貢献できるよう、引き続き努めてまいります。
本日はご参加いただき、誠にありがとうございました。
医療法人社団 For the patients
理事長 水口 泰宏