二子玉川ライズひろ内科内視鏡健診クリニック 二子玉川ライズひろ内科内視鏡健診クリニック

MENU

初診の方へ

FAQ

Q 予約なしで受診できますか?
A 可能です。ただし、内視鏡検査をご希望の方は食事や薬の制限がありますので事前にご連絡ください。また、ご予約優先となりますので、お待たせしないためにも事前にご予約をおすすめします。
Q 診察だけでなく、検査も同日に受けられますか?
A 症状や検査内容によりますが、胃カメラ・採血・レントゲン・エコーなどは当日可能な場合があります。大腸カメラは準備が必要なため、別日のご案内となります。
Q 妊娠中でも検査は可能ですか?
A 妊娠中、または妊娠の可能性のある方は、一部検査(胸部レントゲン、内視鏡検査など)が出来ないことがあります。ご心配やご不明な点がありましたらクリニックまでご相談ください。
Q 駐車場・駐輪場はありますか?
A 当院は駐車場・駐輪場はありません。近隣の駐車場。駐輪場をご利用ください。
Q 内視鏡ってどんな検査?
A 内視鏡検査は、内視鏡の先端にあるカメラで直接胃や大腸の状態を観察する検査方法です。検査により異常が見つかった場合、組織の一部を採取(生検)し、病理検査を行うことにより病気の早期発見や予防に重要な役割をはたします。
Q 自覚症状がなくても検査を受けたほうが良いですか?
A 腹痛や便の異常など自覚症状がない場合でも、異常が発生し、悪化している事もあります。病気は早期発見し治療を開始することが非常に重要ですので、自覚症状がない場合でも定期的に検査を受けることをおすすめします。
Q 内視鏡検査は苦しいですか?
A 痛みなどの感じ方には個人差がありますので、当院では患者様の状態に応じて鎮静剤を使用し、患者様の不安の軽減に努めております。また、極度に緊張していると痛みや苦しさを感じやすくなってしまいます。十分にリラックスしていただくためにも、心配なことがありましたらスタッフにお申し付けください。
Q 胃カメラと大腸カメラは同日にできますか?
A はい、同日での上下内視鏡検査が可能です。ご希望の方はご予約時にお申し出ください。前処置(下剤など)の説明も事前にご案内いたします。
Q 大腸カメラ前の下剤は自宅で飲めますか?
A はい、ご自宅での前処置を前提にしております。体調や年齢、基礎疾患などを考慮し、医師が最適な洗浄方法をご提案いたします。
Q 鎮静剤を用いる場合は車の運転はできますか?
A 内視鏡の検査に鎮静剤を用いた場合は車の運転はご遠慮ください。公共機関で当院までお越しください。
Q 内視鏡検査にかかる費用はどのくらいですか?
A くわしくは内視鏡検査ページをご覧ください。
Q ピロリ菌の除菌は保険が使えますか?
A はい、胃カメラで慢性胃炎や萎縮性胃炎が確認された場合は、保険適用で除菌治療が可能です。除菌成功率や副作用についても詳しくご説明いたします。
Q ピロリ菌の除菌に失敗した場合は?
A 当院では2次除菌、3次除菌(自費)にも対応しています。ペニシリンアレルギーの方への代替治療(自費)も可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q 支払い方法には何がありますか?
A 当院では現金の他、以下のクレジットカードが使用できます。
VISA、Mastercard、Amex、Diners、JCB
Q 英語での対応は可能ですか?
A はい、海外留学経験のある医師が英語対応可能です。(木曜日除く)
English-speaking doctor available on all days except Thursdays.
Q 診断書や証明書は出してもらえますか?
A はい、診断書・意見書などの発行は可能です(有料)。内容によっては数日お時間をいただく場合があります。

その他ご不明な点、ご心配等ございましたらお気軽に当院までご連絡ください。

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6805-6141

診療時間、9時から13時、14時00分から17時30分まで。土曜午後休診

休診日 日曜・祝日

WEB予約はこちら